大阪府、寝屋川市・交野市の一般廃棄物収集(ゴミ収集)生ゴミから産業廃棄物まで
廃棄物の事ならおまかせください。引取、持込大歓迎!

株式会社寝屋川興業 
株式会社エンタープライズ山要
072-821-4097
9:00~17:00(最終受付 16:30)
土曜・祝日も営業

大阪府、寝屋川市・交野市の一般廃棄物収集(ゴミ収集)生ゴミから産業廃棄物まで廃棄物の事ならおまかせください。引取、持込大歓迎!

大切な家族を守る 防災教育&資格

明日やろうはバカ野郎(汗)5日投稿のBCPチームブログ 遅れてアップする玉シャチョーです。いつもありがとうございます。今月もよろしくお願いします。

6月より諸事情で飛騨高山と大阪を行ったり来たりしていたのですが、SAや現地で目に付くのは防災関連の掲示やゴミの分別のことなど。時間つぶしに古い町並みを散策したのですが、町ぐるみで景観を守る取組として、ゴミステーションが風景に溶け込むデザインになっていて思わず撮影してしまいました

妖怪ポストもそばにありそうな~
趣のある素敵な街ですっかりファンになりました
秋の高山祭も行ってみたいです~

毎月1日15日は 災害伝言ダイヤル171訓練

3回目となる171訓練 今月はWEB版171の訓練実施してくれました。担当のナベリョウとタキュウがしっかり準備して全社員に周知してくれることは、もしものときに役立つはずです。以前171について記載したブログはコチラです。お家の方、遠く離れた親戚の方とも練習してみてはいかがでしょうか?

QRコード 車輛に搭載の必要があるよね? 担当者気づくかな?
PCで見れるほうが 会社での安否確認は効率がよさそうです

防災力アップにつながる資格紹介

事業継続力アップのためここ数年いろいろな資格取得目指してきました。防火管理者、防災士、事業継続計画管理者、防災備蓄収納プランナー、職場備蓄管理者

近年 線状降水帯の多発などの被害が日本各地で増えてきているので、天気予報士の資格に興味沸いたこともあり、ほかにも ご家庭で役立ちそうな防災資格があるか調べてみました。(●は国家資格、◆は民間資格)

職場で役立つ資格

◆防災士
現在259,063名が認証されている(累計)防災士。”自助”“共助”“協働”を原則として、社会の様々な場で防災力を高める活動が期待され、そのための十分な意識と一定の知識・技能を修得した人が認証されます。
胸部圧迫など普通救命講習受講が必要なので、自宅予習→講習(実技&座学)→試験と 私の場合2日間受講しました。
詳細は→ http://bousaisi.jp/

◆事業継続計画管理者
災害、事件、事故による企業・組織の重要業務の中断を極力抑制し、可能な限り早期に復旧を図る経営マネジメント戦略である「事業継続(BC)」に関して実務に必要な基本的知識を身につけているかをテストするものです。また、試験に先立ち、講義等で知識の確認もしていただくこととし、企業・組織の事業継続で活躍する人材の育成をねらいとしている。
経営を俯瞰する力などが必要なので、海外では高く評価されるBC人材。内閣府でも推しているレジリエンス認証など、日本国内でも評価が高まると思います。
事業継続推進機構→https://www.npobcao.org/

◆職場備蓄管理者
何から始めていいか迷う職場備蓄について、導入、管理収納、発災時の運用や備蓄食品を廃棄させないローイングストックなど、安心安全な職場づくりができるようになり、減災を目指すことが出来ます。
家庭編に出て来る家庭の防災備蓄収納プランナーの資格取得後、私はチャレンジしました
防災備蓄収納プランナー協会https://bichiku-shunou.or.jp/qualification/qualification-manager/

その他 ●防災管理者  ◆防災危機管理者  ◆災害救援ボランティア、SL(セーフティー・リーダー) など

ご家庭で役立つ資格

◆防災備蓄収納プランナー
家庭の防災備蓄の必要性から導入・収納・管理までを実現するノウハウがわかります。〇人家族の場合、何を何個必要かなど具体的な資料がもらえたり、家具の固定など減災の知識も得られます。オススメ!
防災備蓄収納プランナー協会→https://bichiku-shunou.or.jp/

ものすごく分かりやすいテキストです!

◆防災共育管理士&専科アドバイザー
「防災共育管理士」の目的は、危機管理能力を高め、防災知識を得ることで、自身と大切な命を守れるような防災を意識した生活を日常化していくことができ、大切な人の命を守る行動と、「防災リテラシー」の向上を目指し、(HPより引用)普及啓もうを目的としているようです。2級以上で取得できる専科アドバイザーは災害時の要救護者(高齢者や障害のある方)向けや、ペットなど それぞれのご家庭にフィットしやすい知識が得られるようです!

私個人的には アウトドアで備える防災キャンプ や ペット防災この子だけの「個別避難計画」 のセミナーがとっても気になり、一度聴講させていただこうかと思いました。
日本防災共育協会→https://tomoiku171.or.jp/

災害大国日本だからこそ

喉元過ぎれば忘れてしまわないように、しっかり知識を実行力につなげる努力が必要ですね。

レジリエンスン認証取得後2年経過し、今年が登録更新年です。先日 リーダーとともに2次面接を実施していただきました。まだまだ防災の域を脱せていない計画なので、次の2年間でしっかり事業継続という経営戦略になるBCPにブラッシュアップしていきたいと思います。
8月はまた寝屋川興業のレジリエンス認証更新の準備に勤しんでそうです!がんばります!

今月も最後までお付き合いありがとうございました。
BCPチームブログ担当 玉シャチョーでした。

 コメントはお気軽にどうぞ