プラスチックスプーン有料化!? ~ところで担当変わりました~
この度担当変わりました!
新担当の佐藤琉聖ですヾ(*・ω・*)ノ
軽く自己紹介させてもらいます〜
好きな食べ物は…唐揚げとシーザーサラダです(*゚Д゚)эcゥッゥマィ
趣味は服買ったり、テニスしたりすることです!
もー暑くなってきたので着る服とかも衣替えしていかないといけません
気温もどんどん高くなってきていますので熱中症に気をつけていきましょうね( ̄▽ ̄;)
皆さん体調管理をしてこの夏を元気に乗り越えていきましょう!
ところでプラスチックスプーンやホテルの歯ブラシが有料化するらしいですよ۳( ̥O▵O ̥)!!
プラスチックごみ削減義務化!?
「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が4月1日から施行されました。
この法律はその名の通りプラスチックの製造から使用、再資源化もしくは廃棄までプラスチック製品全体に対する取り組みが定められています。
削減が義務づけられるのは、コンビニなどで、無償で提供されている使い捨てのフォークやスプーンのほか、食品販売に付属するようなストローやスプーン、ホテルで提供される歯ブラシやヘアブラシ、クリーニング店で提供されるハンガーなど12のプラスチック製品です。
事業者はこれら特定プラスチック使用製品を消費者に有料で提供するか、受け取りを辞退する客にポイントとして還元するなどの対応を選択します。事業者が有料化を選択した場合、コンビニのレジ袋と同様、利用客に新たに追加料金がかかることになります。
有料化されると不便ですよね。(汗)
僕もよくコンビニ弁当やゼリーとか食べるのでスプーン、フォークの有料化は嫌だなーって思います。(´・ω・`)ショボ-ン
僕はスプーン、フォークなどが有料化されたら会社のスプーンをつかったり出来るだけスプーン、フォークなどが必要が無いものも買ったりしたいなと思います( ^ω^)
キャンプ用のものを持ち歩くといいかもしれませんね(*´꒳`ノノ゙パチパチ
次は!
なぜプラスチック類リサイクル事業が実施されたの?
「もやすごみ」や「もやさないごみ」の減量による環境負荷の軽減とごみ処理施設の延命化を図るため、プラスチックを分別収集し、再資源化する「プラスチック類リサイクル事業」を実施しています。
最終処分場のゴミを減らすため分別が行われたんですねぇ( ¯꒳¯ )
プラスチック・ペットボトル資源ごみメリット!
プラスチックは破砕処理センターで、ペットボトルは民間の会社にて、異物を取り除いて保管しやすいよう押しつぶして小さくします。その後、どちらも民間のリサイクル工場(再資源化工場)へ運ばれ、細かく砕いて再生しやすい状態にしてから、再資源化の工程が加えられます。
■リサイクルによりプラスチックが生まれ変わるもの
・バケツなどのプラスチック製品
・工業用の燃料
・工業用のガス
■リサイクルによりペットボトルが生まれ変わるもの
・シャンプーやリンスのボトル
・下敷き
・作業着などの衣料
ペットポトル、プラスチック類はどんどんリサイクルされていきます!
僕らの使っている作業着もリサイクルで出来たものなのかもしれませんねφ(・ж・*)フムフム…
エコアクション21委員会 佐藤琉聖