大阪府、寝屋川市・交野市の一般廃棄物収集(ゴミ収集)生ゴミから産業廃棄物まで
廃棄物の事ならおまかせください。引取、持込大歓迎!

株式会社寝屋川興業 
株式会社エンタープライズ山要
072-821-4097
9:00~17:00(最終受付 16:30)
土曜・祝日も営業

大阪府、寝屋川市・交野市の一般廃棄物収集(ゴミ収集)生ゴミから産業廃棄物まで廃棄物の事ならおまかせください。引取、持込大歓迎!

社長ブログ◎ゴミの種類と廃棄物処理法の歴史

ゴミ屋の社長として顔出しでSNS発信していると廃棄物に関するご相談ご質問をいただくことがあります。確かに「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(廃棄物処理法、以降廃掃法と略します)は難しいし、改正に改正を重ね厳しくなる一方ですからね。廃棄物のプロである私たち産業廃棄物処理業でも常に勉強を必要とします。なぜなら、私たちの生命を守ることを目的として制定されている法律なので、きちんと法に則った適正処理する業者として処理を許可されているからです。

というわけで 今回から ゴミのルールや歴史、簡単なQ&Aをお伝えしていくことで、資源循環型社会の実現にご協力してくださる人が一人でも増えるとうれしいなと思います。何より アウトプットすることで私の理解も深まるので、楽しんで続けていきたいと思います。

ゴミの種類 サンパイとイッパイ

2023年1回目の社長ブログは「ゴミの種類と廃棄物処理法の歴史」

いろんな方とお話していると 正しく法律が伝わっていなくて残念だなと思うことが度々あります。「うちはちゃんとサンパイ業者と契約しているから大丈夫!」
家庭用のゴミに出せないから サンパイって言われました。。。」とか


廃棄物には、「産業廃棄物以外の廃棄物(法第2条第2項)」である一般廃棄物と、「事業活動に伴って生じた廃棄物のうち、燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類その他政令で定めた廃棄物(法第2条第4項)」」のと定義された20品目(一部業種指定)の産業廃棄物、の2種類に分かれます。処理の責任が一般廃棄物では市町村にあり、産業廃棄物では排出事業者にあります。(図1)

図1 産業廃棄物と一般廃棄物

上の図では誤解されがちなのが事業活動でも一般廃棄物が発生するということ。会社やお店、工場などから発生する廃棄物のすべてが産業廃棄物ではないということをわかりやすく表してみました。【図2】

図2 会社のゴミ 家のゴミ

廃棄物の性状や業種によって 産業廃棄物なのか特別産業廃棄物なのか事業系一般廃棄物なのか 変わってきます。
また、特定の業種でのみ発生する産業廃棄物(参考図3/13~19)もあります。

図3 産業廃棄物 種類

例えば 製紙工場から出る製品化できないトイレットペーパー産業廃棄物の紙くずですが、ドラッグストア水濡れしたトイレットペーパー事業系一般廃棄物の可燃ごみ(もしくは資源ごみ)です。
パン工場からでるクリームやパン生地産業廃棄物植物性残さですが、スーパーから出るクリームやパン事業系一般廃棄物になります。

一般廃棄物の判断は自治体の廃棄物処理計画に基づくことにより日本全国で判断が一律でないのが混乱を招く一因でもあります。

図4 業種指定産廃

廃掃法の歴史

このようにこまかくルールが決まってるのは すべては私たちの生命と環境を守ることを目的に廃掃法が制定されているからです。【図5】
川にごみを投げ捨て、通りに動物の死骸が転がり、そこから大量発生するハエや蚊によって病気が蔓延していた歴史から 公衆衛生向上を目的とした「汚物掃除法」さらに処理体制構築を目的とした「清掃法」制定からスタートしています。野焼きによる大気汚染やイタイイタイ病や水俣病に代表される公害・環境汚染、ダイオキシン問題、資源の枯渇など 時代を反映して課題解決のために 廃掃法が改正を繰り返します。きっとこの先もどんどん新しい条文が増えて改正されるでしょう。

法律問題を弁護士さんや司法書士さんに相談するように、廃棄物の問題は自治体の環境部署かゴミ屋さんに相談するのが 自分たちの生活を守ることにつながります。ゴミのことでしたらどうぞお気軽にお尋ねください~SNSでも気軽にゴミ屋のたまちゃんにお声掛けください!

図5 廃棄物処理法の歴史とその目的

【次回予告】環境保全を約束するための許可制度について

産業廃棄物処理(収集運搬・処分)や一般廃棄物処理(収集運搬・処分)の許可は、そんな難しいルールを守り、国民の生命と環境を守ることができるプロフェッショナルであるというお墨付きであるのです。
新規許可申請や、更新には財務情報や株主の情報も提出して、金に困って不適切な処理をすることがないように、許可権者によって厳しく監督されています。

次回は 胡散臭い業者の上等文句w「産廃の許可・古物の許可」
私たちの命や生活環境を守るためにどんな業者を選べばいいのか?適正処理に必要な許可許可証の見方についてなど書きたいと思います!

玉シャチョー◎1月のうれしかったこと

【最近のうれしいこと~】
去年のアヤトに続き今年も三人の二十歳のお祝いをしました。高校中退後入社してくれたダイキと、定時制高校に通いながら入社→無事卒業したスザク、専門学校をやめて入社してくれたリョウは 明るく前向きに業務にあたってくれる仲良し3人組です

彼らの二十歳の抱負もすばらしく!母ちゃん(違)感動したし!
「一人の大人として恥ずかしくない生活を送る」
「一人前の社会人として自覚を持ち、何事も責任をもってやりきる大人を目指して頑張る」
「中型自動車免許や大型特殊自動車免許を取得して、もっと業務で活躍したい」

彼らの人生の節目に立ち会える喜びとともに、年々しっかりしていく成長する姿を見守る責任を重く感じます。来年はさらに二名に二十歳のお祝いをする予定。大切なお子さんを預かっているという気持ちで、彼らがやる気をもって健やかに成長するお手伝いを これからもしていきたいです。