大阪府、寝屋川市・交野市の一般廃棄物収集(ゴミ収集)生ゴミから産業廃棄物まで
廃棄物の事ならおまかせください。引取、持込大歓迎!

株式会社寝屋川興業 
株式会社エンタープライズ山要
072-821-4097
9:00~17:00(最終受付 16:30)
土曜・祝日も営業

大阪府、寝屋川市・交野市の一般廃棄物収集(ゴミ収集)生ゴミから産業廃棄物まで廃棄物の事ならおまかせください。引取、持込大歓迎!

🍠新しくブログ担当になりましたー‼️

どうもー‼️ 新たにイメージアップチームのブログ担当になりました。
新入社員の八木です‼️

5月に入社したばっかりでまだまだ新人の僕ですが、簡単に自己紹介させていただきます。
キレイ好きかどうか定かではないですが、一応A型で、好きな食べ物は焼肉、甘いものが大好きです❗️
趣味は筋トレで寝屋川興業の先輩方と週に3日ジムに通ってます。

実は入社しようと思えたのも、今いるジムでも職場でも、しっかり僕の事をサポートしてくれる先輩方がキッカケなんですよー😊
ジムで知り合わなければ、今こうして入社していなかったかもしれません。
すごい出会いですよね〜🥹

感謝してます‼️

実は弊社に入社する以前も同じ業界に5年弱勤めていました。
以前の職場でも僕より歳上の方々ばっかりなので良く可愛がっていただきました。
僕の諸事情で退職することになりましたが、今でも感謝しております🙇

以前の職場と比べ、今の職場は若い世代の方が多く
みんな若いが故に元気で和気藹々としていて、まるで学生時代に戻った感覚になります。

それに、みんな若いのにしっかりしていて、業界経験がそこそこある僕より知識豊富で
「ここはこうした方がいいですよ〜」とか運転の技術の指導など、めちゃくちゃ色々学ばされています‼️
みんな本当にすごいコばかりなんですよー‼️
ただ、ノリは若いんですけどねぇ〜💦

いろんな取組み

弊社では謝罪マスター「竹中 功」氏による相手の立場になって考える「共感力による重要性、コミュケーション力アップ法」などを、講師として招き講習していただいたり。
<strong>謝罪マスターによるコミニケーション講習</strong> | 株式会社寝屋川興業・株式会社エンタープライズ山要 (neyagawakogyou.com)

月に一度、「ボランティア・サポート・プログラム」という国交省にボランティア団体として登録し、地域の美化活動を行い地域のみなさんに社会貢献に努めたり、それが表彰されたりと…まぁ取り組みがすごいっ‼️
<strong>ボラサポ表彰されました</strong> | 株式会社寝屋川興業・株式会社エンタープライズ山要 (neyagawakogyou.com)

すごく、すごく幅広く行なっております‼️

そういった社風にすごく魅力を感じ、僕自身入社したいなぁ〜と思える魅力的な会社で、採用が決まりすごく嬉しかったのを覚えてます😆

使用済み切手で社会貢献‼️

みなさんご存知ですか⁉️
使用済み切手の寄付先が各地に点在しており、寄付した切手が発展途上国の人材教育支援に使われたり。
貧しい子どもたちのワクチン代として使われたりします。

こういった使用済み切手の取り組みも弊社で取り組んでおります。

しかしっ‼️
なかなか貯まらないのが現実で、2年前ぐらいから貯めているみたいなんですが、2年で180g‼️目標は1kg、、、、😓
まだまだ1kgまで程遠いのが現実で、もっともっと寝屋川興業のみなさんにも協力してもらわねばなりませんねぇ〜💦🙇‍♂️

公益財団法人 日本郵趣協会
https://yushu.or.jp/info/kifu/stamp.html

ホワイトボードコーナー‼️

僕的にカッシーさんのホワイトボードの「キキクル」や「ハザードマップ」の内容がすごく良かったと感じましたー😁

キキクルサイト      https://www.jma.go.jp/bosai/risk/

重ねるハザードマップ   https://disaportal.gsi.go.jp/maps/

前任者のにっしーさんから引き継ぐ事になって、にっしーさんが定期的にオリーブ観察日記、弊社花壇の紫陽花の成長記録などの記事も個人的にすごくおもしろい内容なので、にっしーさんから盗めるところは盗んで、今までよりもっと、もーーーっと❗️
みなさんの興味を惹きつけれる記事を書いていこうと思ってます‼️

ここで、にっしーさんからのアドバイスっ‼️
「紫陽花、オリーブ🫒の写真も忘れずにっ‼️」

にっしーさんには申し訳ないですが、にっしーさんを超えていけるように頑張ります💪😁

今後のブログは僕に任せてくださいっ‼️
今までお疲れ様でした😊
ってな感じで
これからも日々精進していきますので、どうぞよろしくお願いします‼️🙇

イメージアップ委員会 八木 敏志

 コメントはお気軽にどうぞ