NEN向上委員会の活動はこちら
CSR社会貢献委員会
Go!Me!ステーション開始
こんにちは!まだまだ暑い日が続いていますが朝方は少しずつ涼しくなってきましたね😊昼頃はまだまだ暑いですが( ̄◇ ̄;) 冬眠前のクマの出没が相次いでます。僕も自衛隊で山で訓練している時にクマに遭遇した事が一 […]
NEE向上委員会
30by30目標って知ってる?★地域・社会・みんなで自然を守る新常識!
朝晩がひんやりしてきて、「秋が来た・・・?」とようやく感じるこの頃。散歩をしていると、道ばたには落ち葉がカサカサ、ふわっとキンモクセイの香りもしてはまだ来ません。今日なんかは101日目の夏日って!どういうことなんだ!運動 […]
BCP災害対策委員会
そもそもBCPって?事業継続計画が抱える”形骸化”の壁
防災月間だった9月が終わり、10月1週目ですが、これは誰が何と言おうともBCPチーム9月のブログですw。今回もどうぞよろしくおねがいいたします。 秋の始まりと「防災月間」 残暑厳しいという言葉では物足りず、えげつない酷暑 […]
BCP災害対策委員会
ぼうさいこくたい2025 in新潟レポート&今できる支援情報
遅れ遅れで 8月のブログを9月にアップしています。そして記事は9/6,7と参加してきたぼうさいこくたい2025の話題。もう9月のブログでええんちゃうか?!と思いつつ、スタートします。どうぞよろしくおねがいいたします。 4 […]
CSR社会貢献委員会
こどもミュージアムフェスタ2025
こんにちは!!最近暑すぎて家庭用中は塩タブレット必須です。自衛隊では朝昼晩食堂でご飯を食べていました。特に僕は行事ごとのご飯が美味しくて好きでした!!海鮮丼やステーキなどが選択で選べたりしました👍自衛隊で […]
BCP災害対策委員会
津波!キケン!にげろ 津波警報いつ安心してよい?
びっくりするくらい短く終わった今年の梅雨。新米シーズンにはお米不足が解消されるか なんて報道もありましたが、今度は雨不足で枯れそうな地域が多いとか。8月入ってようやく 台風のまとまった雨が期待できそうですが どうなること […]
Go! Me! 運動
縁の下の力持ち!経営企画室について~マリコ部長インタビューも
2025年より新設した部署。経営企画室について 今回はお話していきたいです。 これまでは 業務部と営業部という縦割りとは別に、横割りのチーム制で会社の果たすべき社会責任に取り組んできていました。が、時代と共に 確度の高い […]
BCP災害対策委員会
関西万博で考える インクルーシブ防災
びっくりするくらい早く開けてしまった2025年の梅雨。連日の暑さで 自律神経というか三半規管がやられ気味のタマ社長です。皆様 熱中症に負けず お過ごしでしょうか。数年前までは毎年規模拡大していた防災展の熱中症対策コーナー […]
CSR社会貢献委員会
こどもミュージアム号増車
こんにちは!!僕たちは朝6時から仕事していますが朝方は涼しいですが日中ぐらいになるとだんだん暑くなってきてますね…今月の自衛隊ライフハックは熱中症になってしまった時の対処法です。熱中症は大量の汗をかき、体内の塩分や水分が […]
NEE向上委員会
採用 人に選ばれる会社になるために
6月に入り 梅雨あけた?!な猛暑が続いている大阪です。6月後半に東京・静岡と出張してきましたが、静岡が一番涼しかったなぁ。。。全国産業資源循環連合女性部協議会の総会でお目にかかった青森県女性部会長・田中社長によると、青森 […]
BCP災害対策委員会
能登半島視察から考える★災害廃棄物処理において我々のできる事
えー 6月です。すっかり半ば。おやつに仏壇のお下がり(一力総本店さんの若鮎)をいただきました。すっかり6月なんです。ムシムシしてるんです。でもこれは5月のブログなんです。すみませんすみません。 今回は4月の能登半島の災害 […]
NEE向上委員会
「ゴミ は、いつから ゴミ になるのか?」
考えてみたことありますか? 一説によると「ゴミ は、あるべき場所にない状態になった時から、ゴミ になる」そうです。 例えば、髪の毛 せっせと毎日手入れをして、トリートメント、ヘアカラー と大事にされている方も多いと思いま […]






