
能登半島視察から考える★災害廃棄物処理において我々のできる事
えー 6月です。すっかり半ば。おやつに仏壇のお下がり(一力総本店さんの若鮎)をいただきました。すっかり6月なんです。ムシムシしてるんです。でもこれは5月のブログなんです。すみませんすみません。 今回は4月の能登半島の災害 […]
えー 6月です。すっかり半ば。おやつに仏壇のお下がり(一力総本店さんの若鮎)をいただきました。すっかり6月なんです。ムシムシしてるんです。でもこれは5月のブログなんです。すみませんすみません。 今回は4月の能登半島の災害 […]
ようやく過ごしやすい気候になってきましたね。8月の青森・島根、先月の岡山・愛知の出張に続き、10月は札幌・愛媛・熊本・東京と移動が多いので少しでも体力が削がれない気候はオトナにはしみじみありがたいです。食欲の秋を満喫しす […]
100年前の9/1 関東大震災が発生したことにより、9月1日を防災の日とし、節目となる2023年は多くの防災イベント、防災番組が放送されました。関東材震災当時 実際におこった悲しい「福田村事件」も公開され、すこしずつ上映 […]
9月になり、朝晩 すこし秋の空気を感じるようになりました。BCPチームにとっての9月は毎年 事業継続実動訓練を実施するので、BCPの見直しや訓練の準備などでなかなかの緊張感があります。 事業継続計画BCPはただの防災に非 […]
9月10月は台風シーズン 先週開催された妹シャチョーの次男くんの運動会はとても台風シーズンと思えない晴天🌞閉会式の後 我が家でバーベキューしようと計画🍖していましたがあまりに暑いので、スタ […]