大阪府、寝屋川市・交野市の一般廃棄物収集(ゴミ収集)生ゴミから産業廃棄物まで
廃棄物の事ならおまかせください。引取、持込大歓迎!

株式会社寝屋川興業 
株式会社エンタープライズ山要
072-821-4097
9:00~17:00(最終受付 16:30)
土曜・祝日も営業

大阪府、寝屋川市・交野市の一般廃棄物収集(ゴミ収集)生ゴミから産業廃棄物まで廃棄物の事ならおまかせください。引取、持込大歓迎!

そなエリア東京探訪期 認証も無事更新!

あっという間の1か月。弊社も3年目となるサンタ収集スタートですっかり年末気分です。今月頭の東京出張から戻りようやく腰を据えて360度評価の集計に取り掛かれます。そのまえに!BCPチームブログです。

寝屋川興業も無事レジリエンス認証 登録更新

出張前の11月30日 弊グループ2社目となる寝屋川興業のレジリエンス認証 更新登録が認められました。まずは 認証更新登録 おめでとうございます!今年度は リーダーがいなくても事業継続できる組織を目指した訓練をようやく実施できました。これこそが事業継続やん~ただの安否確認や集散訓練で終わらせない 企業としての社会責任を果たすための事業継続計画を見直すための訓練でした。訓練の準備、当日の指揮、記録もチームの若手3人がしっかり対応してくれて頼もしい限りです。私タマシャチョーやリーダーらがいなくても、訓練が止まることなくチーム主体でブラッシュアップできる組織になることを期待しています。

防災教育施設 そなエリア東京!

東京出張では災害時の施設や 有明駅に近い「そなエリア東京」の見学もしてきましたよ。
そなエリア東京は、地震災害後の支援が少ない時間を生き抜く知恵を学ぶ防災体験学習ツアー「東京直下72hTOUR」を中心とした防災体験学習施設で、被災地や避難所の様子を再現した実物大のジオラマ展示で疑似体験できたり、首都直下地震特設コーナー、地震発生後を生き抜くヒントや備えたいグッズの紹介もあり 大変勉強になる空間でした。

建物の外壁やガラス片が崩れ落ちてくるかも?マンホールが飛び出してくるかも?なんて ガイドブックやHPで見ていてもすぐに忘れちゃうかも。フェーズフリーな備えなどもわかりやすい展示でした。

発災直後、いかに迅速かつ大規模な人員を人命救助活動に投入できるかで、活動の成否が分かれるといわれる「72時間の壁」警察消防、自衛隊は人命救助を最優先とするため、私たちは自分の命を守り、そして地域のみんなで助け合う必要があります。
地震災害後の支援が少ない時間を生き抜く知恵を学ぶ防災体験学習ツアー「東京直下72hTOUR」に参加してみたところ、私の得点は100点で72時間を無事生き残ることができました!体験学習ツアーでは外出先での被災、自宅周辺での被災とコースを選べるので、時間に余裕のある方は2回チャレンジして、どちらの想定も体験したほうがよさそう!お子様連れでも大変出来るので ディスニーリゾートの翌日はコチラも行ってほしいです。

1/15~21は防災とボランティア週間

阪神淡路大震災の発生した1月17日にちなみ、ボランティア活動への認識を深め、災害への備えの充実強化を図る目的に「防災とボランティア週間」が制定されました。各地域の自治体や施設などで防災関連のイベントが開催されるかもなので、意識していきたいですね。

関西地域の防災教育施設については 9月のBCPチームブログにご紹介させていただいてます。大阪市阿倍野区にある「あべのタスカル」では地震・津波の写真パネルの展示及びボランティア活動の説明パネルが展示されるようです。(H6/1/15~21)折角なのでこの時期に訪れて ボランティアについて考えてみたいな。弊社にはボランティア休暇の規定もあることだしね~

レジリエンスなご縁 山仁薬品㈱さま

私が参加している事業継続推進機構(BCAO)でのご縁から 先日滋賀県彦根市の山仁薬品株式会社さまの3SK活動勉強会にオブザーバー参加させていただきました。関谷康子社長が事業承継をきっかけに労働安全衛生や社員の人材育成、自発的な組織を目指されてたことからレジリエンス認証を取得されたそう。うん!うちと似ている!

若い社員さんが生き生きと取り組まれてる姿にものすごく刺激を受けた私は早速女子会のお願いをし、近々 関根社長のお考えや軌跡など伺ってきたいと思います。題して男前女子会!

いや~~~来年の活動に向けてワクワクを引き寄せてしまいましたよ~~~!来年はどんな取り組みを展開できるのか、労働安全とBCPが繋がっているとか いろいろ考えたいなとおもう そんな12月となりました。

BCPチームの2023年振り返って

目標としていたレジリエンス認証の事務面の引継ぎは あまりできなかった2023年。会議やMTGの議事録や訓練の報告書などは仕組化できたのであともう少し!次年度は次世代育成に注力しながら、自立自働するチーム目指していきましょうかね【有言実行パターン!】

1月●2023年も笑顔で事業継続
2月●防災備蓄のススメ~災害発生からの行動推移
3月●災害用伝言ダイヤル171☆第3回BCP演習訓練実施
4月●どんぐりでできる防災・社会貢献
5月●非常持ち出し袋の考え方☆4つの袋が重要です
6月●大雨台風時の備え みんなでタイムラインプロジェクト
7月●大切な家族を守る 防災教育&資格
8月●サイバーセキュリティ☆その対策だけでほんとに大丈夫デスカ?
9月●関東大震災から100年 防災イベント・防災館 情報~レジリエンス認証登録更新
10月●だれ一人取り残さない防災 ぼうさいこくたい2023報告
11月●行楽の秋!旅先での防災の備え

私たちの活動や防災にまつわる情報をお届けした一年 いつも応援ありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。BCPチーム一同

 コメントはお気軽にどうぞ